昭和45年(1970)10月30日 |
建設揚重業を営業目的として会社設立。資本金100万円。 |
昭和49年(1974) 9月 |
事業の拡張に伴い300万円増資、資本金400万円となる。 |
昭和50年(1975) 7月 |
運送事業部門を設立、一般区域貨物自動車運送事業免許を取得し、600万円増資、資本金1,000万円となる。 |
昭和51年(1976) 9月 |
本社社屋落成。 |
昭和53年(1978) 9月 |
事業の拡張に伴い、1,000万円増資、資本金2,000万円となる。 |
昭和57年(1982) 5月 |
事業の拡張に伴い、1,500万円増資、資本金3,500万円となる。 |
昭和60年(1985) 9月 |
事業の拡張に伴い、札幌市の分譲地、白石区米里に機械センター用地1,551.24m2取得。 |
昭和62年(1987) 4月 |
東営業所開設。同時に運輸部を独立、札幌機工運輸(株)に免許譲渡する。
(北海道陸軍運局長許可2月24日付) |
平成元年(1989) 3月 |
西営業所開設。 |
平成元年(1989) 5月 |
本社社屋全面改築落成 |
平成元年(1989) 9月 |
関連会社、札興通商(株)にて、宅地建物取引業、知事免許取得、不動産部開設。 |
平成 2年(1990) 5月 |
事業拡張に伴い、白石区川北2251番地に機械センター用地約5,000m2(1,520坪)を取得。 |
平成16年(2004) 3月 |
西営業所閉鎖(平成12年11月)し、東営業所へ統合計画に伴い、東営業所の隣接時約2,970m2(900坪)取得。 |
平成16年(2004) 9月 |
お客様のニーズに応えるべく13tラフタークレーン1台を新規に導入。 |
平成16年(2004) 11月 |
事業効率の向上のため東営業所、西営業所を統合し白石区川北2551番地に置く。 |
平成18年(2006) 3月 |
ISO-9001認証取得する。 |
平成19年(2007) 5月 |
東営業所隣接地約3,466m2(1,050坪)取得、同時に事務所新築する。 |
平成19年(2007)11月 |
本社社屋増築する。札幌機工運輸鰍ニ機械センター・事務所統合する。東営業所を東センターに名称変更する。 |
平成27年(2015) 4月 |
東センターを車輌・機材センターに名称変更する。 |
平成27年(2015) 9月 |
車輌・機材センター隣接地約4,508.12m2(1,363.70坪)取得する。
総面積16,528.90u(5,000坪)となる。 |
その後、事業も順調に推移し、全役職員、従業員一丸となって「安全、確実、迅速」をモットーに多大のご支持をいただいております。
さらに、将来の飛躍に備え、業界の要請に応えるべく、各種機械の増備計画も着々と実行しております。又、従業員の技術向上に今後も一層努力邁進し、業界の使命達成の一端を担わんと努力しております。 |